妊娠,出産,子育て

切迫流産と切迫早産とは?〜切迫早産編〜

2021年4月21日

こんにちは〜♪

ご懐妊おめでとうございます。

妊娠中はさまざまなトラブルが起こるものです。

その中でも切迫流産や切迫早産と診断されたママは少なくないはず。診断を受けるととても不安ですよね。

私もそのひとりです。

すごく不安で泣いてばかりいましたが、妊娠を継続するためには、早い段階で診断がついて正しい処置を行うことが大切になってくるそうです。

今回は、切迫早産の兆候にいち早く気がつけるよう私の体験も踏まえて紹介します。

切迫流産と切迫早産の違いは?

どちらも妊娠37週未満と予定日よりも早い段階で、子宮収縮が起こったり、子宮口が開きやすくなっておなかの赤ちゃんが生まれそうな状態になっていることです。

<切迫流産>妊娠22週0日未満での診断
<切迫早産>妊娠22週0日〜妊娠36週6日での診断
切迫流産・切迫早産と診断されると、そのまま流産や早産となってしまう場合もありますが、妊娠を継続するために早めに症状を発見し正しく対処することが大切になってきます。

切迫早産とは

早産と切迫早産とは別物で、早産はおなかの赤ちゃんが22週0日〜36週6日の間に生まれることを言います。

切迫早産』とは、早産してしまう一歩手前の状態のことを言います。

子宮収縮が頻繁に起こり、子宮口が開き、赤ちゃんが出てきそうな状態や破水してしまった状態で、もうしばらくママのおなかの中で成長すべきなのに赤ちゃんが生まれそうになってしまいます。

切迫早産と診断されたら、早産にならないように日常生活への配慮や治療を受ける必要があります。

早産にならずに済む場合もあるため、医師の指示にしたがって適切な対応を取るようにしましょう。

☆私の場合、長女がおなかにいる妊娠中期に切迫早産の診断を受けました。子宮収縮抑制剤を服用しながらの仕事は、副作用の息切れや動悸・震えなどがとてもツラかったのを覚えています。
夜勤のある仕事をしていた私は、上司に「夜勤を減らして欲しい」や「切迫早産の診断を受けたため休みをできるだけ多くもらいたい」などと言えずに働いていました。その結果、妊娠37週0日までの約2ヶ月間入院することに・・・。少し無理をしたせいでおなかの赤ちゃんを危険にさらしてしまい、入院中とても悲しくて落ち込んでいました。大部屋だったのですが、私が精神的に参っているという事に助産師さんが気づいてくれて優しく声をかけてくれたり、個室に移してくれたりとたくさん配慮をしてもらって入院生活を乗り切ることができました。

☆★お仕事をしているママ!ぜーーったいに無理をしてはいけませんよ!!(>_<)

切迫早産の原因は?

切迫早産の主な原因は下記になります。

絨毛膜羊膜炎などの感染症
子宮頚管無力症や子宮筋腫、子宮奇形など子宮の異常
多胎妊娠

原因によって予防できることとできないことがありますが、多胎妊娠や何らかの子宮異常があると診断された方は注意が必要です。

☆私の場合は、特にそのような原因はありませんでした。ただ、「おなかが張ったり痛みがある時に休める環境が必要!お仕事を休むことが一番だよ」と医師から忠告は受けていました(>_<)

切迫早産の症状や兆候は?

切迫早産の症状として、下記のような兆候がみられる場合があります。

いつもと違う症状が少しでもあれば、すぐに産婦人科へ連絡しましょう。

おなかの張り

多くの妊婦さんが経験する症状なので、切迫早産と気が付かないことがよくあるそうです。

すぐに治るおなかの張りだと問題ないのですが、安静にしていても規則的におなかが張り続けたり、10分間隔より短くなってくると注意してくださいね。

不正出血

出産前には「おしるし」と呼ばれる出血が混じったおりもの状のものが性器から出てきますが、まだ出産ではないのにそのおしるしがあると『切迫早産』と診断される可能性が高いようです。

おりものに混ざった少量の出血であれば心配ないこともありますが、何らかのトラブルの可能性があるため産婦人科へ連絡してみましょう。

下腹部痛や背部痛

しばらく安静にしても痛みが治らずに強くなるときには注意が必要です。

子宮収縮が起こっている可能性があります。

破水

破水してしまうと、子宮内に雑菌が侵入し感染しやすくなります。

感染した場合は、1週間以内に出産へとつながるケースがほとんどだそうです。

ただし、尿もれと間違えやすいので見分けるようにしておきましょう。

<尿もれ>
◉尿特有のアンモニア臭がする
◉笑ったりくしゃみをしたときに少量でる
◉自分の意思で止められる
◉少し黄色がかっている
<おりもの>
◉酸っぱいにおいがする
◉透明や半透明の卵白っぽい白・黄色・茶色
◉粘り気が強い・ゼリー状
<おしるし>
◉おりものに混ざっていることが多い
◉出血を伴った粘り気のある、量は個人差あり
◉ピンク色や茶色・褐色などが多く真っ赤な場合もある
<破水>
◉安静にしていたり動くたびにジワジワ・チョロチョロ出てくる
◉自分の意思で止められない
◉生臭い・独特のにおい(無臭の人もいる)
◉透明・白く濁っている
☆ただし、黄緑や黄色のものが出た場合は、「羊水混濁」の可能性があるそうです。羊水が混濁していると、おなかの赤ちゃんに十分な酸素を送れない状態になることがあります。そのような症状が見られたら産婦人科へ連絡し医師へ相談しましょう。

切迫早産の治療法や対処法は?

基本的には飲み薬を飲んで安静にします。

早産で生まれると、早ければ早いほど機能が未熟なため障害が残ったりしてしまいます。ときには死亡してしまうこともあります。

1日でも長くおなかの中で成長することが必要なため、なるべく安静に過ごすことが大切になります。

子宮収縮抑制剤を服用して安静にしますが、内服薬のみで症状が治らない場合には点滴治療を行うため入院になります。

場合によっては、子宮口の広がりを防ぐために子宮頚管縫縮術という手術を行うこともあります。

入院期間は妊娠週数や症状によって異なります。

☆私の場合、内服薬で症状がおさまらなかったため、入院して点滴治療が開始されました。注射を刺されるのは痛いし、しばらくはシャワーも入れずトイレ移動のみ。外来へ呼ばれると車椅子での移動・・・。絶対安静はツラかったです。

予防法はあるの?

切迫早産や早産の予防には、日頃から無理のない妊娠生活を心がけることが大切になってきます。

基本的なことですが、動きすぎや疲労に気をつけてバランスの良い食事を食べて、しっかり睡眠を取り身体を冷やさないようにしましょう。

また、前回の妊娠で『早産』を経験した方は、次の妊娠でも『早産』や『切迫早産』の可能性が高くなるそうです。

少しでも気になる症状がないか気を配りましょうね。

☆実は、長女は『切迫早産』と診断されて2ヶ月の入院生活を送って37週で生まれてきてくれたのですが、次の長男は『早産』で生まれました。妊娠31週で生まれてきたためすごく小さくて、保育器の中でしばらく過ごしていましたよ。

1700g。小さく生まれた息子のお話

↑『小さく生まれた息子の話』です!↑

絨毛膜羊膜炎

絨毛膜羊膜炎は赤ちゃんを包んでいる絨毛膜と羊膜が細菌に感染して炎症を起こし切迫早産を引き起こしやすい状態となります。

一番の原因は、膣内の細菌が子宮内に感染すること!

妊娠中に性行為を行う場合は、感染予防のためにしっかりコンドームを使用しましょう。

☆入浴や温泉に浸かったりするのは問題ないですよ♪
歯周病も絨毛膜羊膜炎の原因になります。特に、妊娠中は歯周病になりやすいので口腔ケアをしっかり行いましょう。免疫力を高めるためにも栄養バランスの良い食事を摂り、散歩などで日光を浴びることも大切です。

子宮奇形

子宮奇形とは、多くは生まれながらにして子宮の形に異常がある状態です。

正常な子宮の形に比べて切迫早産や早産になりやすいといれています。

程度によっては手術になる場合もあるそうです。

子宮頚管無力症

子宮頚管無力症では、子宮口から外につながる子宮頚管が、出産が近づいていないのに開き始めてしまう病気です。

ママ自身で予防できる方法はありません。

「子宮頚管縫縮術」という手術を行い早産を予防する方法があります。

切迫早産の診断方法は?

子宮収縮や破水・出血があるかどうか、子宮口が開いているかどうかを調べます。

また、経膣超音波断層法で、子宮頚管の長さをはかることもあります。

赤ちゃんが生まれるときの通りとなる子宮頚管は、おなかが張ると段々と短くなり子宮を支える力が弱くなってしまいます。

その結果、出産につながってしまうのです。

また、おなかの張りがなくても子宮口が開いたりすることもあるそうです。

長女と長男の場合も、子宮頚管が短くなったことで『切迫早産』と診断されました。長男の場合は、検診に行くと子宮口が開いていたため早産になってしまいました・・・。

切迫早産と診断されたらどうしたらいいの?

切迫早産と診断されたら、慌てず安静に過ごしましょう。

お仕事をされている場合は、休みながら働けるのであれば無理のない範囲で働いてもいいと思います。

しかし、私みたいに夜勤があったり立ち仕事の場合、無理は禁物です!

産院から診断書をもらって職場へ提出しましょう。

☆ママとおなかの赤ちゃんのために休むことも大切ですよ!(>_<)

子宮頚管とは?

「子宮頚管が短いと切迫早産になりやすい」と聞いたことはありませんか?

実際に、妊婦検診で子宮頚管が短いと指摘されて子宮頚管の長さと出産の関係性を知った方もいるかと思います。(私もその一人です)

子宮頚管とは、子宮の下部にあり子宮と膣をつなぐ部分です。

妊娠中は、赤ちゃんが下がってくるのを防ぐために固く閉じていて、簡単には開かないようになっています。

出産のときには、子宮頚管は子宮口となって広がり赤ちゃんの通り道が出来上がるのです。

子宮頚管の平均的な長さ・正常値は?

頚管長の平均

妊娠週数子宮頸管の長さ
妊娠30未満35〜40mm
妊娠30〜40未満25〜32mm

妊娠30週未満であれば、40mm以上だと安心していられる長さであり、まれに70mmを超える長さの人もいます。

子宮頚管の長さが30〜35mmの場合は要注意です。

できるだけ安静にするように医師から指示されます。

頚管長が短い場合

妊娠週数子宮頸管の長さ対応
妊娠24週未満25mm未満入院管理
妊娠24週以上30mm以下要注意

妊娠24週未満で子宮頚管の長さが25mm以下の場合、標準的な子宮頚管の人に比べて早産の発症率が約6倍になると言われています。

そのため場合によっては入院管理が必要な人もいます。

☆私も頚管長が短く25mmを切ったために入院管理となりました。無理をしないで医師の指示に従う方がいいですよ・・。
臨月に入る頃には、子宮頚管の長さは約25〜35mmほどになります。子宮頚管の長さは個人差が大きいので20mmを切っている人もいれば40mm以上ある人もいるそうです。分娩予定日に近づいてもなかなか陣痛が起きず、子宮頚管が長い人は医師から「スクワットや階段の登り降りをしてね」と声をかけられることもありますよ。

おわりに

切迫早産は、妊娠・出産にとってリスクとなるため、念のため産婦人科へ診察に行ったら即入院だったという妊婦さんもいます。

少しでも気になる症状があったらすぐに産婦人科へ連絡・相談しましょう。

私自身が体験して、周りのママさんに体験してほしくないなと思ったので書いてみました。
ストレスフリーなマタニティライフを過ごしましょうね。

最後までご覧いただきありがとうございました!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

mitarasi

フルタイム看護師&4人子育てママ*^^* 8月に第4子が生まれて現在は育休中です🎶 よろしくお願いします。

-妊娠,出産,子育て