妊娠,出産,子育て

赤ちゃんの発達・発育ガイド☆生後1ヶ月

2022年1月20日

こんにちは〜♪

4人子育て中のO-DAN★GOです(*^^*)

8月に第4子が生まれて5ヶ月が経ちました。

今回は、生後1〜2ヶ月の赤ちゃんの発達・発育について書いていきたいと思います。

1ヶ月の赤ちゃんってこんな感じ♪

体つきがふっくらしてきます。

ますます赤ちゃんらしい体型になっていきます。

昼間に目を覚まして少しずつ起きている時間が増えていきます。

気になる方向に向いたりして意志のある動きが見られます♪

首をキョロキョロ♬

手足をバタバタ♬

よく動かすようになるよ!

赤ちゃんの身体の特徴は?

おみみ:人の声を聞き分けられるようになるよ!

聞き慣れたママの声やパパの声と、ほかの人の声を聞き分けられるようになります。

首も左右に動かせるようになるので、気になる方向へ顔を向けることも♬

声や音にも敏感です!

☆大きな音がするとびっくりして泣いちゃう子もいるため、声をかけるときは優しく小さな声で話してみてね!

おてて:握っていた拳を少しずつ開くようになるよ!

0ヶ月の頃のおてては、ぎゅっと握っていることが多かったのですが、

生後1ヶ月を過ぎると少しずつ拳を開くようになります。

左右の手を別々に動かすことは難しく、左右同時に動くころです。

ひじを曲げたり伸ばしたりすることもできるようになります!

Baby ALICE(ベビーアリス)

あし:たくさん動くようになるよ!

膝を曲げたり伸ばしたりして、動きが活発になります。

服装は手足の動きを妨げないよう、はだけにくいものが◎。

股下にボタンがあるコンビ肌着やカバーオールがおすすめです♪

おめめ:見える視野が広がってくるよ!

産後すぐは左右50°くらいしか見えなかった網膜が発達して、少しずつ視野が広がります。

見る範囲が広がり、顔の近くでものを動かすと目で追うようになる子もいます。

追視(ついし)ですね♪

おはな:においに敏感だよ!?

嗅覚は鋭く、ママのおっぱいとほかの人のおっぱいを嗅ぎ分けることができます。

好きなにおいを嗅ぐと落ち着きます^^

ミルクのメーカーを変えたりすると、においで気づくことがありますよ!

おくち:おっぱいを飲むのが上手になるよ!

口のまわりの筋肉が発達して、アゴや舌の動かし方も上手になってきます。

おっぱいの飲み方も上手になります!

鳴き声と違う口の動かし方に気づき、「あー」とか「くー」と可愛い声を出し始める子も^^

クーイングとも言いますね♪

赤ちゃんの平均身長と平均体重

【平均身長】

男の子:50.9〜59.6cm

女の子:50.0〜58.4cm

【平均体重】

男の子:3.53〜5.96kg

女の子:3.39〜5.54kg

※生後1〜2ヶ月未満の身長と体重です。

赤ちゃんのからだとこころのようす

からだの発達

『首の力がついて気になるほうを見るよ!』

『左右に頭を動かすようになる!』

出生時から体重が1〜2kg増え、ふっくらと赤ちゃんらしい体型になります。

手足の動きも活発になり、触れたり掴んだりしながら興味を広げ、動きたい意思が育ちます。

また、脳の発達により自分の意思で首を動かす「随意運動」ができるようになります。

気になる方へキョロキョロすることで頭の位置を保ち、顔を正面に向けるようになります。

今後、生後2ヶ月からはワクチン接種も始まりますので準備やかかりつけ医を探しておきましょう!

こころの発達

『赤ちゃんが発するかわいい声に応えて、楽しくコミュニケーションを♬』

あやしてもらうと、笑顔に応える「模倣微笑」が出ることがあります。

ただ、見たものを真似る「模倣反射」がある頃なので、あやしている人の顔を真似ているだけのケースもあります。

でもね、それかわいいですよね^^

喜んでいるときや機嫌が良いときに「あー」「くー」とかわいい声を出すことも♪

これは「クーイング」と言われるもの。

「あーあー」「くーなの」などと応えてあげましょう!

”伝えると応えてくれる”

という体験からコミュニケーションの楽しさを知り、言葉の発達につながります!

☆私の地元では、よく赤ちゃんに向かって「ウンクー」と言ったりします。赤ちゃんが真似してくれるのを待ってるんです^^

赤ちゃんの生活リズム

睡眠:まだまだ夜中に起きちゃうよ!

昼と夜の区別がつくのはもう少し先になります。

ですが、昼間に起きている時間が少しずつ長くなってきますよ!

夜の授乳も続くため睡眠不足もまだ続きます。

ママは昼寝をするなど休めるときに休んでくださいませ♪

とは言われても、赤ちゃんが寝てる時だけが唯一の”ひとり時間”!!

寝てる場合じゃな〜い!!ってゆうのが本音です(>_<)

コーヒー飲みながら本を読みたい!

ブログも書きたい!

YouTubeみたい!

音楽聴きたい!(できたら大音量で)

いろんなことをしたいから寝てる場合じゃないの〜!!!!

排泄:うんちの色で健康かどうか確認してね!

うんちはまだゆるゆる状態が続き、回数も多いころです。

母乳とミルクでうんちの色は違います。

ですが、母子手帳の”便色カード”を見て、赤ちゃんの健康状態を確認してみてね!

4番よりうすい色のときはかかりつけ医を受診して!!

授乳:1回に飲める量が増えるよ!

胃が少し大きくなるため飲み方も上手になり1回に飲める量が増えてきます。

また、それによって授乳間隔もだんだんあいてきます。

最近では、”くる病”予防に全ての赤ちゃんにビタミンDのサプリメント摂取が勧められています。

でもね、”赤ちゃんにサプリメントなんて!!”

と思ったそこのあなた!!

私もその1人で”赤ちゃんにサプリメントなんてあげたくない”と思っています。

そのため、できる限り毎日の日光浴でビタミンDの生成を促そうと思ってお外に出ています。

って言っても、散歩はやる気のあるときだけで、それ以外はベランダに出て近くの公園を眺めているだけですけどね^^;

国立環境研究所によると、日本では1日に15分程度太陽に浴びるといいそうですよ!

ビタミンDは、魚やキノコなどの食べ物に比較的多く含まれていて、太陽の紫外線を浴びることで皮膚の中で生成することもできるといわれています!

赤ちゃんとの遊び

この頃の赤ちゃんはどんなことができるのかな〜♪

お外の空気に触れてみて〜!

1ヶ月検診を終えて、医者のOKが出たら外気浴へ♪

「風が気持ちいいね〜」

「きれいなお花が咲いているね〜」

などとたくさん話しかけましょう!

大人のやさしい声や働きかけが、赤ちゃんの脳を育てますよ^^

なでなでタッチ

お風呂後のスキンケアタイムやおむつ替えのときに、赤ちゃんの全身をタッチ!

マッサージするように優しく撫でてあげることで、脳が刺激されます。

手足を曲げたり伸ばしたりしてあげると喜びますよ!

赤ちゃんのお肌に直接触れることで親子の絆を深めることができるし、幸せホルモンと呼ばれる「オキシトシン」が分泌されるためママやパパのストレス軽減にもつながりますよ(*^^*)

おわりに

生後1〜2ヶ月の赤ちゃんの発達です。

あっという間に1ヶ月経過。

赤ちゃんの成長ってホント早すぎ〜!!

個人差はあるので参考程度にみてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

mitarasi

フルタイム看護師&4人子育てママ*^^* 8月に第4子が生まれて現在は育休中です🎶 よろしくお願いします。

-妊娠,出産,子育て